トップ > おかやまの課題を知る > 検索結果

おかやまの課題について

エリア「倉敷市」で検索・・・・・・32件見つかりました。

2016年11月01日【倉敷市】市長と対話する「市民ふれあいトーク」は,平成27年..
市民広聴課は,市民の皆さまの声を広くお聴きし,市政に反映させていくことを目的としています。中でも市長が市内各地区の会場に赴き,市内へ在住・通勤・通学の方とテーマに沿って自由に意見交換をする「市民ふれあいトーク」は,平成27年度までに64回開催し,延べ4,279人の方に参加いただいています。いただいた..(続きを読む)
2016年11月01日【倉敷市】平成28年9月1日現在の倉敷市内のコミュニティ協議..
コミュニティ協議会とは,さまざまな地域課題を解決するために地域が一体となり,町内会をはじめとした各種団体等が参加する小学校区を単位とした組織です。現代社会には,「少子高齢化」・「核家族化」・「住民ニーズの多様化」・「コミュニティ意識低下」などにより,さまざまな地域課題が発生しております。またその地域..(続きを読む)
2016年11月01日【倉敷市】倉敷市の公共施設のうち築40年以上の建物は37%、..
教育施設や文化施設など、倉敷市の公共施設のうち築40年以上の建物は全体の37%、築20年以上の建物は全体の83%に上る。公共施設の老朽化は全国的な問題であるが、倉敷市においても、今後、建物・設備の老朽化が進行し、維持管理・修繕に多額の経費が必要になるほか、近い将来、建て替えの需要が一時期に集中するこ..(続きを読む)
2016年10月01日【倉敷市では,美観地区を始めとした歴史的な町並みを財産として..
商家や蔵が建ち並ぶ倉敷川周辺の町並みは,国の重要な文化財として「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されています。近年の急速な都市化や開発によって存亡の危機に立たされていましたが,江戸期以来の町並みの価値を見出し,その保存を図ろうとした先覚者の取り組みを引き継ぎ,本市では全国に先駆けて歴史的な町並みの..(続きを読む)
2016年10月01日【倉敷市】倉敷市立美術館は、164作家、11,737点を収蔵し(平成2..
倉敷市立美術館では、文化勲章受章の日本画家・池田遙邨をはじめ、満谷国四郎や坂田一男など、岡山ゆかりの作家を中心とする優れた作品の収集に努めています。江戸期から現在まで、日本画や洋画、彫刻、工芸、現代美術、写真など幅広いジャンルの作品、164作家、11,737点を収蔵し(平成28年6月現在)、そのうち8,405点が遙..(続きを読む)
2016年10月01日 【倉敷市】倉敷市立図書館は平成27年度の登録率が12.0%(前年..
 【倉敷市立図書館は平成27年度の登録率が12.0%(前年度11.9%),市民1人当たりの貸出し数が6.3点(前年度6.1点),市民1人当たりの予約件数が1.3件(前年度1.1件)】倉敷市立図書館は平成27年度の登録率が12.0%(前年度11.9%),市民1人当たりの貸出し数が6.3点(前年度6.1点),市民1人当たりの予約件数が1.3件(前年..(続きを読む)
2016年10月01日【倉敷市】深刻な社会問題である「児童虐待」や「いじめ」につい..
平成22年に実施した倉敷市人権問題意識調査で、「子どもに関する事柄で、人権の尊重という点からみて特に問題があると思われるのはどういうことですか」と尋ねたところ、最も多かったのが「親の子供に対する暴力や虐待(64.0%)」で、次いで「子ども同士の暴力やいじめ(42.1%)」でした。どちらの回答も前回調査(平成17..(続きを読む)
2016年10月01日【倉敷市】平成28年6月時点での倉敷市消防局管内の住宅用火災..
 住宅用火災警報器は,火災の逃げ遅れによる死者を減らすために,平成23年6月からすべての住宅に設置が義務付けられました。設置する場所はすべての「寝室」,「寝室」が2階以上にある場合は「階段」の上部にも設置が必要になっています。 倉敷市消防局管内において「近隣住民が警報音に気付き,119番通報して大き..(続きを読む)
2016年10月01日【倉敷市】H27年中,倉敷市では,1万人が応急手当を学びまし..
 倉敷市消防局では,平成27年中に21,252件の救急出動があり,20,117人を搬送しました。いずれも過去最高となりましたが,今後も増加することが見込まれます。 心肺停止となった傷病者は,2分以内に心肺蘇生法が行われると約90%が社会復帰する可能性がある反面,応急手当が1分遅れる毎にその可能性は激..(続きを読む)
2016年10月01日【倉敷市】全国の女性消防職員の割合は2.5%(倉敷市は1.09%)
標題の値は、警察8.1%、自衛隊5.7%、海上保安庁5.8%に比べ、最も低いものとなっています。昨今、災害が多様化、長期化している中で、女性消防職員が住民サービスを提供することによって、子供や高齢者、災害時の要支援者など、様々な状況にある多様な住民への対応力が向上し、住民サービスの向上が図られます。そのため..(続きを読む)