トップ > おかやまの課題を知る > 検索結果

おかやまの課題について

エリア「岡山県全域」で検索・・・・・・59件見つかりました。

2016年06月20日岡山県内の保育所、定員超過の傾向?
平成27年度 福祉行政報告月報(平成28年2月1日現在)によると、岡山県内(岡山市・倉敷市を除く)には187の保育所があり、それぞれの定員の合計数は16,322人となっています。一方で入所人員総数は16,578人となっており、256人超過している状態となっています。単純に保育所数で割ると、一保育所あたり定員より約1.4人多く受け入..(続きを読む)
2013年12月05日岡山の第一次産業就業者数、15年間で約44%減
 平成23〜24年岡山農林水産統計年報によると、農林水産省統計部が毎年実施している統計調査の結果、平成22年度の岡山県第一次産業従事者数(15歳以上)は43,096人でした。平成7年度の同調査では77,875人で、15年間で約44%の減少(34,779人の減少)となりました。 また、平成7年〜22年まで、5年ごとの農業、林業、漁業の..(続きを読む)
2013年10月23日岡山県内で働く若者の33.7%は非正規雇用(平成24年度)
岡山県内の15〜34歳の労働者の内、33.7%の方が非正規雇用です。平成19年度の30.4%から比べると比率が上がっていることがわかります。また、若者を含む全体の「雇用者(役員を除く)」777,700人について、雇用形態別にみると、・正規の職員・従業員 492,000人(割合63.3%)・非正規の職員・従業員 285,600人(割合36.7%..(続きを読む)
2013年06月25日公民館でのボランティア数、全国7位
 文部科学省による平成23年度社会教育調査によると、岡山県の公民館におけるボランティア活動に登録している人の数は7,116人(男性1,780人、女性5,336人、団体・個人含む)で、埼玉、福岡、島根、石川、福井、広島に次いで全国7位でした。講座等の事業の運営支援や施設利用者の活動支援、環境保全、託児など地域コミュニ..(続きを読む)
2013年06月17日学校給食での地場産物(岡山県産品)の使用割合 51.1%
 岡山県教育委員会の調査によると、平成24年度学校給食における地場産物(岡山県産品)の使用割合は、岡山県平均で51.1%となりました。学校給食の半数を超える品目に県内産食材が使用されています。 平成22、23年度調査についても、以前シェアウェブで取り上げましたが、http://okayama-share.jp/cgi/web/?c=kadai-2&pk=..(続きを読む)
2013年06月14日H25年度岡山県公立小学校 新入学者数約16,300人
 岡山県教育委員会のまとめによると、平成25年4月に新たに公立小学校の1年生として入学した児童数は、約16,300人となりました。人数の推移は、平成21年度 約18,200人平成22年度 約17,600人平成23年度 約17,200人平成24年度 約16,800人となり、過去5年間で毎年500人程度の減少を続けています。 なお、公立小学校数は、..(続きを読む)
2013年05月20日平成24年度の新規岡山県指定重要文化財は4件
 岡山県教育委員会は、岡山県文化財保護審議会の答申に基づき、新たに4件の文化財を平成25年3月1日付けで指定しました。 いずれもユニークで研究対象としても貴重な文化財です。次世代にしっかりと受け継いでいくことが大切です。1.重要文化財(建造物) 『泰安寺本堂及び表門 2棟 附寛永21年本堂建立棟札、宝暦6..(続きを読む)
2012年12月12日1日に外来を利用する患者数、岡山県は全国8番目に多い
平成23年度岡山県内において、外来を利用した人は、人口10万人に対し1日平均1353.5人でした。全国の平均は1096.8人であり、岡山県は全国で8番目に多い数字となっています。なぜ多いのか明確な理由がわかりませんが、体調不良になる人が多いということの他、かかりつけの医師や話しやすい医師がいる、地理的にアクセスしやす..(続きを読む)
2012年12月06日岡山県の75歳以上、単身で暮らす人は42,613世帯
平成22年国勢調査によると、岡山県に暮らす75歳以上の人のうち、単独世帯は42,613世帯となっています(年齢不詳の世帯を除く)。これは、75歳以上の世帯のうち約17%という数字です。単独世帯とは、未婚や離婚・死別・子供の独立などを理由とし、生計や住所を共にする人がおらず、単身で暮らす人のことを指します。単独世帯で..(続きを読む)
2012年11月27日林野(りんや)火災の発生件数、岡山県は全国4番目に多い(平成23..
平成23年度において、岡山県内で発生した林野(りんや)火災は102件でした。これは、兵庫県(150件)、広島県(148件)、千葉県(131件)に次いで4番目に多い数字となっています。この火災により、県内で8,731aの林野が焼損しています。(1a=100平方メートル)一度失われた森林は、回復するまでに多くの年月を費やします。林野火災..(続きを読む)