団体の目的 | ![]() |
---|---|
団体活動・業務 | 月2回の通常開館とおもちゃの貸し出し 月1回の小学校への移動おもちゃの図書館 必要に応じて幼稚園等に移動おもちゃの図書館 ふれあい体験活動・お花見・七夕コンサート・宿泊体験など |
設立以来の 主な活動実績 |
H17年移動おもちゃの図書館スタート H18年青空知事室出席 H20年奈義町子育て等支援施設「なぎチャイルドホーム」に常設となる 結成10周年記念事業「イルカと遊ぶ夏休み」を企画・実施 H25年おかやま地域子育て支援拠点「ももっこステ−ション」に認定 結成15周年記念事業「ポ二−とのふれあい体験」を企画・実施 H26年町政60周年記念式典にて感謝状を授与 おもちゃ図書館ボランティア中国・四国地区研修会in奈義開催 |
現在特に力を 入れていること |
月2回の通常開館とおもちゃの貸し出し |
今後の活動の 方向性・ ビジョン |
一人ひとりの違いを認め合い、障がいのある人もそうでない人もともに生きる地域社会を目指している。ノ−マライゼ−ションの理念に基づく社会に少しでも近づいて行けるよう活動していきたい。 |
行政との 協働の実績 |
代表者 | 岸本 武 |
---|---|
所在地 | 勝田郡奈義町 |
設立年月日 | 1998年2月1日 |
電話番号 | 0868-36-8241 |
ファックス | -- |
メール | spde5de9@rondo.ocn.ne.jp |
URL | http://www.geocities.jp/nagiomocha/link.html |
※この情報は、「canpan」から提供されたものを基本としています。