団体の目的 | ![]() まちづくりに関するさまざまな課題に取り組むために、 ものづくり、音楽、絵画、映像、工芸、写真、デザイン、等の 専門的な立場から活動及び支援活動を行い、 もって社会全体の利益の増進に寄与することを目的とする。 |
---|---|
団体活動・業務 | ・文化、芸術、教育、地域、自治に関するイベント、講演会などの開催 ・文化、芸術、教育、地域、自治に関するイベントの企画、運営、演出などの受託 ・文化、芸術、教育、地域、自治に関する本の出版 ・空き家、空き店舗の活用に関する企画、運営、演出などの受託 |
設立以来の 主な活動実績 |
<設立経緯> 中心市街地で商業を営む中で感じた 危機感や不満・不安(客足の減少、商店街の活気の無さ等)、 その中で見えて来た新たな縁や繋がり、 そして自分たちで考え行動する自治の大切さ、 そういったことへの思いが高まり、 デザイナー、出版社、芸術大学講師、飲食業、エディター、 不動産、広告業、建築設計士など 専門性のある技術を持った仲間が集まり、 地域の活性化や新たなコミュニティを作る事を目的に設立。 <主な活動実績> ※過去2年 2019年 4月 石山公園活用検討会 事務局就任 4月 岡山後楽園グルメイベント『おいしい庭園』 第一弾企画「GOOD DAY PICNIC」開催 @岡山後楽園(正門前/園内芝生広場) 5月 「ゴールデン夜市」開催 @石山公園 7月 「SPICE & COMEDY THE PARK」開催 @旧内山下小学校(雨天のため) ※石山公園活用検討会企画 8月 「リバーサイドフルーツマーケット」開催 @石山公園 8月 「オ盆夜市」開催予定 @石山公園 9月 「マチノブンカサイ2019」開催 @旧内山下小学校 9月 「街なかソトアソビ」開催 @石山公園 ※石山公園活用検討会企画 10月 「SPICE & COMEDY THE PARK Vol.2」開催 @石山公園 ※石山公園活用検討会企画 10月 「Sunny Friends Market」POP UP SHOP 開催 @阪神梅田本店 10月 「県立図書館フェスタ」体験講座/企画運営協力 @岡山県立図書館 講師:一般社団法人 TOCOL(トーコル) 11月 岡山後楽園グルメイベント『おいしい庭園』 第二弾企画「てのしま in 後楽園 ー瀬戸内の職と器ー」開催 @岡山後楽園(鶴鳴館) 11月 岡山後楽園グルメイベント『おいしい庭園』 第三弾企画「後楽園夜市」開催 @岡山後楽園(西外園) 2020年 8月 「オ盆アラカルト」開催予定 @石山公園 9月 「マチノブンカサイ2020」開催 @旧内山下小学校 11月 「県立図書館フェスタ」体験講座/企画運営協力 @岡山県立図書館 講師:画家 島村敏明 11月 「SPICE & COMEDY THE PARK Vol.3」開催 @石山公園 ※石山公園活用検討会企画 11月 岡山後楽園グルメイベント『おいしい庭園』 「後楽園夜市」開催 @岡山後楽園(西外園) |
現在特に力を 入れていること |
(1)自主事業 ・講演会活動(みんなのテラコヤ) ・地域資源の活性化事業(後楽の森と川パークマーケット、マチノブンカサイ) (2)行政との連携・恊働事業 ・廃校(旧内山下小学校)や公園(石山公園)など 岡山市中心市街地の地域資源の活用に係る事業 (3)運営協力・連携事業 ・水辺の活用促進(みんなの水辺フェス♪ 〜岡山旭川〜) ・食をテーマにした地域の回遊性創出(ゴールデン夜市、オ盆夜市) (4)その他 ・地域活性に係る会議、検討会等への参加 ・地域活性に係る審査会への参加 ・文化芸術振興に係る組織への参加 |
今後の活動の 方向性・ ビジョン |
『自治(まちづくり)』に関するさまざまな課題に取り組むために、 今ある地域の課題に目を向け 文化、芸術、教育などを通じて地域や行政と連携しながら ENNOVAらしいアプローチで 社会全体の利益の増進に寄与することを目的とした活動を行っていきます。 |
行政との 協働の実績 |
<2015年> ・「旧内山下小学校を活用した賑わい創出事業」受託(担当課:政策局政策企画課) <2016年> ・「旧内山下小学校及び石山公園を活用した賑わい創出事業」受託(担当課:政策局政策企画課) ・「烏城公園オープンカフェ社会実験」受託(担当課:都市整備局 庭園都市推進課) <2017年> ・「旧内山下小学校跡地を活用した社会実験企画運営業務委託事業」受託 (担当課:政策局政策企画課) ・「岡山市市民恊働推進ニーズ調査事業」受託 (恊働課:都市整備局 庭園都市推進課 / 担当課:市民共同企画総務課) <2018年> ・「岡山市市民恊働推進モデル事業」受託 (恊働課:都市整備局 庭園都市推進課 / 担当課:市民共同企画総務課) |
代表者 | 小林 弘昌 |
---|---|
所在地 | 岡山市北区 |
設立年月日 | 2011年3月28日 |
電話番号 | 070-5677-5407 |
ファックス | -- |
メール | info@ennova.jp |
URL | http://ennova.jp |
※この情報は、「canpan」から提供されたものを基本としています。